2024年10月歌舞伎座の公演時間や終演時間は?演目紹介も!

歌舞伎座
2024年10月歌舞伎座公演「錦秋十月大歌舞伎」の公演タイムスケジュールと見どころを紹介します。
昼の部15時5分ごろ、夜の部8時5分頃の終演予定です。
※公演時間、終演時間は、10月1日の夜発表になります。

歌舞伎座の歌舞伎公演は毎月行われています。
演目の発表は速いのですが、公演タイムスケジュールは初日の前日にならないと発表されないです。
なぜなら、初日前日の通し稽古と呼ばれる稽古で、タイムスケジュールが決まるからです。
例を挙げると、連続で舞台に出演している方は、その月の25日まで公演をして、翌月2日から翌月の公演が始まるという形になります。
期間もないので、稽古も各自でしておいて、通し稽古で他の役者とあわせて行くという感じです。
稽古は2,3日しかないということなので、役者さんたちはセリフ覚えから、立ち位置まであっという間に頭に入れるんですね。
普通の舞台は稽古に2,3か月かかるというから、驚きですね。
昔から人気のある演目は、セリフがすべて頭に入っているという役者さんが多いです。
一方で新作歌舞伎は、すべて一からなので何から何まで初めて尽くしで苦労されるそうです。

10月の公演時間・終演時間は?

10月の公演スケジュールです。
初日以降に、公演時間が変更になる場合がありますのでご了承ください。

歌舞伎座10月時間割

宿泊や新幹線などの時間を決めるのに、上演時間がわからないとなかなか決められないですよね。↓の記事で最近の歌舞伎座の上演時間等をまとめてあるので参考にしてください。

歌舞伎座の上演時間はどれくらい?終演は何時になるの?こちら>>

歌舞伎座の上演時間はどれくらい?終演は何時になるの?
歌舞伎座の上演時間はどれくらい?終わりは何時ごろになる?歌舞伎を観劇した後に買い物したいな、新幹線の予約何時にしよう?となんとなくでもスケジュールを考えたいですよね。実は、歌舞伎座の観劇の上演時間は、公演ごとに違います。なので終演時間も毎月...

歌舞伎座周辺には、歌舞伎観劇や築地市場、築地本願寺やショッピングなど、東京観光をするのに便利なホテルも多いです。
歌舞伎座での観劇を思い出しながらゆっくり過ごしたいですね。

「歌舞伎座」ちかくのおすすめホテル3選
アゴーラ 東京銀座
まちごころにふれる茶邸 わたしの中の「粋」と出逢う場所/・東京メトロ日比谷線、都営浅草線「東銀座」駅4出口より 徒歩約2分
コメント数 : 144
★の数(総合): 4.00
クインテッサホテル東京銀座
【全室徹底除菌】東銀座駅・歌舞伎座より徒歩約1分の好立地に位置した安全安心のホテル/東銀座駅より徒歩にて約1分
コメント数 : 354
★の数(総合): 4.33
GINZA HOTEL by GRANBELL
【新橋駅・銀座駅徒歩5分】ブランド最高峰ホテルが新ランドマーク複合施設内に誕生。本格サウナスパも併設/JR 新橋駅(北改札出口)徒歩5分 / 東京メトロ 銀座駅(C-1・C-2出口)徒歩5分
コメント数 : 33
★の数(総合): 4.35
楽天ウェブサービスセンター

10月歌舞伎座演目紹介

歌舞伎座10月公演の演目の見どころを紹介します。
歌舞伎観劇は、あらすじを知っていた方が楽しめます。
当日、イヤホンガイドを借りるか、筋書(パンフレット)を購入して事前にあらすじを頭に入れておいてくださいね。

昼の部

菊之助さんの俊寛とても楽しみですね。
舞踊、狂言の華やかな舞台。
江戸の下町の暮らしに思いをはせることもできます。楽しみですね。

平家女護島 俊寛

『俊寛(しゅんかん)』は、平安時代末期の実在の僧・俊寛をモデルにした歌舞伎作品です。
物語は、平家打倒の陰謀に加担した俊寛が、反逆罪で鬼界ヶ島(きかいがしま)に流されるところから始まります。
俊寛は他の罪人、平康頼(たいらのやすより)と丹波少将(たんばのしょうしょう)と共に島で過ごしています。やがて平家からの赦免の知らせが届き、康頼と少将は島を出ることが許されますが、俊寛だけは赦されず、島に残されることになります。

最大のみどころは、俊寛が船を見送りながら孤独と絶望に打ちひしがれる姿です。
俊寛の悲しみが最高潮に達するこのシーンは、観客の心に深い感動を与えます。
また、俊寛が同じ罪を犯したにもかかわらず自分だけが赦されない理不尽さに苦しむ姿も、見る者に強い共感を呼び起こします。
俊寛の人間的な弱さや感情の葛藤が描かれるため、彼の心の変化が丁寧に表現される場面は、歌舞伎の醍醐味を感じられる重要なポイントです。

音菊曽我彩

紅葉が美しく彩る箱根山に、菊売りの姿に扮した曽我一万と箱王が登場します。
二人は参詣に訪れていた父の敵である工藤左衛門祐経と対面し、箱王は感情を抑えきれずに立ち向かおうとしますが、一万や朝比奈がそれを止めようとします。

この作品では、曽我十郎と五郎の兄弟が幼名である「一万」と「箱王」として登場し、古典的な曽我狂言に新たな着想を加え、所作事(登場人物が感情や状況を踊りや体の動きで表現すること)から対面の場面まで、伝統的な舞台を楽しむことができます。

権三と助十

駕籠舁きの権三と助十が住む裏長屋では、毎年恒例の井戸替えが行われています。
しかし、権三が作業に参加しないことに助十が腹を立て、二人は口論になります。
そんな中、小間物屋の彦三郎が家主の六郎兵衛を訪ねて現れます。
彦三郎は、強盗殺人の罪で亡くなった父の汚名を晴らすため、大坂から駆けつけてきたと言います。
話を聞いた権三と助十は、事件の夜に真犯人と思われる男を目撃していたことを思い出し・・・
さて、真犯人を捕まえることができるのでしょうか?
江戸の町の風情、権三と助十や、町人とののやり取りがとても面白いですよ。

夜の部

片岡仁左衛門さんと坂東玉三郎さんのお二人が出演される演目がとても楽しみですね。
市川染五郎さんと玉三郎さんの源氏物語は美しさはもちろんですが、六条御息所の嫉妬心がどのように演じられるのか楽しみです。

婦系図(おんなけいず)

ドイツ語学者の早瀬主税は、かつて柳橋の芸者だったお蔦と人目を忍びながら暮らしています。
しかし、師である酒井俊蔵にはこの関係を隠していました。
ある日、本郷薬師の縁日で起きた騒動を隠れて見ていた主税とお蔦は、偶然酒井に見つかってしまいます。
その後、柏屋で酒井は主税を厳しく問い詰め、「俺を取るか、女を取るか」と迫ります。すりだったのを学者にまで育ててくれた恩義を感じた主税は、「女(婦)を棄てます」と答えますが、尽くしてくれるお蔦へいつ別れを切り出すのか葛藤がつづきます。
美しい月夜の晩、主税はお蔦との別れを決意し、湯島天神へ彼女を誘います。
別れ話を切り出されたお蔦は気丈にふるまいます。

源氏物語 六条御息所の巻

光源氏との子を身ごもる葵の上は謎の病で床に伏しています。
六条御息所は美しく教養のある女性ですが、彼女と光源氏の関係は複雑です。
光源氏は彼女に対して愛情を持ちながらも、他の女性たちとも関係を持っており、それが六条御息所に深い嫉妬心を抱かせます。
久しぶりの光源氏との再会に喜びつつも、光源氏の妻葵の上が懐妊したことを妬みなじります。
光源氏はその妬み、なじりに辛さをこらえきれず六条御息所の屋敷を去ります。
六条御息所は悲しみにくれ、
嫉妬が極まった結果、自分の生霊(いきりょう)を無意識のうちに送り出し、光源氏の妻である葵の上を苦しめるという現象を引き起こします。

お二人の年齢差は55歳。とてもそんな風には思えないですね。
素敵な写真です。
どんな舞台になるのか楽しみですね!

歌舞伎観劇を楽しんだ後は、近くのホテルで歌舞伎の思い出に浸りながら、もしくは、一緒に行った友達とおしゃべりしながら過ごしたいですね。
歌舞伎座周辺のホテルを紹介します。

「歌舞伎座」周辺のおすすめホテル

歌舞伎座から、近く観劇後もゆったりと過ごせるホテルが沢山あります。
歌舞伎座に近いホテルを紹介します。

歌舞伎の思い出とともにお過ごしください。

アゴーラ 東京銀座

この「アゴーラ 東京銀座」は、歌舞伎座と反対側の通りを入ってすぐのところにあります。
歌舞伎座から徒歩3分なので、1人で銀座を歩くの心配だなという人にも安心です。

このホテルの総合評価は「4.00」です。評価詳細は こちら>>

また、「アゴーラ 東京銀座」に宿泊するなら「楽パック」のプランが便利です。
交通費込みのお得なパックなので、旅行全体が格安で行けますよ。

このホテルの紹介記事はこちら>>

「アゴーラ 東京銀座」の特徴と口コミ評価!部屋、アクセス情報
「アゴーラ 東京銀座」「アゴーラ 東京銀座」は、東京の銀座にあるホテルです。歌舞伎座や新橋演舞場まで徒歩3分の立地にあり、歌舞伎観劇をするのにとても便利です。また、最寄り駅の『東銀座駅』からは徒歩2分の立地にあり、銀座や築地が近いので、銀座...

クインテッサホテル東京銀座

この「クインテッサホテル東京銀座」は、歌舞伎座の裏手にあるホテルです。
ここなら歌舞伎座からも迷うことなく行くことができますね。

このホテルの総合評価は「4.33」です。評価詳細は こちら>>

また、「クインテッサホテル東京銀座」に宿泊するなら「楽パック」のプランが便利です。
交通費込みのお得なパックなので、旅行全体が格安で行けますよ。

このホテルの紹介記事はこちら>>

クインテッサホテル東京銀座の特徴と口コミ評価!アクセス情報も!
「クインテッサホテル東京銀座」「クインテッサホテル東京銀座」は、東京都の中央区銀座4丁目にあるホテルです。銀座といえば、歌舞伎座、銀座松屋デパート、SEIKO時計塔などが有名ですが、こちらのホテルは、その歌舞伎座の真裏にあるホテルで、歌舞伎...

GINZA HOTEL by GRANBELL

この「GINZA HOTEL by GRANBELL」は、歌舞伎座からは徒歩15分程度かかりますが、銀座の夜の街のにぎやかな場所にあり、観劇仲間と歌舞伎観劇後に楽しくおしゃべりする場所には困らない所です。
いろいろな場面を話しながら歩くと、いつの間にかついちゃう距離です。

このホテルの総合評価は「4.35」です。評価詳細は こちら>>

サウナ&スパがあり、サウナ好きな人にもおすすめです。

また、「GINZA HOTEL by GRANBELL」に宿泊するなら「楽パック」のプランが便利です。
交通費込みのお得なパックなので、旅行全体が格安で行けますよ。

このホテルの紹介記事はこちら>>

GINZA HOTEL by GRANBELLの特徴と口コミ評価!スパ&サウナも最高!
「GINZA HOTEL by GRANBELL」「GINZA HOTEL by GRANBELL」は、東京の銀座にあるホテルです。銀座といえば、東京ひいては日本において高級なお店が立ち並ぶ、大人のおしゃれな場所として有名ですね。近年はユニ...

まとめ

歌舞伎座10月錦秋公演は、10月2日から26日までです。

夜の部の仁左衛門さん、玉三郎さんの出演する婦系図や、染五郎(19歳)さんと玉三郎さん(74歳)の源氏物語は、お二人の年齢差には驚きますが、写真を見ると年齢差を感じないので不思議ですね。
玉三郎さんの六条御息所はどんな風に演じられるのでしょうか。
夜の部は特に人気になりそうです。

演目紹介や、タイムスケジュールにあわせて、歌舞伎座周辺のおすすめホテル情報をご紹介しました。
歌舞伎座を訪れる際には、銀座の街の雰囲気を楽しみながら、優雅な時間をお過ごしください。

「歌舞伎座」おすすめホテル3選
アゴーラ 東京銀座
まちごころにふれる茶邸 わたしの中の「粋」と出逢う場所/・東京メトロ日比谷線、都営浅草線「東銀座」駅4出口より 徒歩約2分
コメント数 : 144
★の数(総合): 4.00
クインテッサホテル東京銀座
【全室徹底除菌】東銀座駅・歌舞伎座より徒歩約1分の好立地に位置した安全安心のホテル/東銀座駅より徒歩にて約1分
コメント数 : 354
★の数(総合): 4.33
GINZA HOTEL by GRANBELL
【新橋駅・銀座駅徒歩5分】ブランド最高峰ホテルが新ランドマーク複合施設内に誕生。本格サウナスパも併設/JR 新橋駅(北改札出口)徒歩5分 / 東京メトロ 銀座駅(C-1・C-2出口)徒歩5分
コメント数 : 33
★の数(総合): 4.35
楽天ウェブサービスセンター

 

この記事を書いた人
かおり

歌舞伎観劇や旅行が好きな田舎住まいの50代
日本全国を旅すること、昔ながらの芝居小屋を巡るのが夢です。
歌舞伎のこと、旅行のことをアップします。

かおりをフォローする
歌舞伎座
シェアする
かおりをフォローする

コメント