小樽観光の目玉の一つとして、小樽運河クルーズがあります。
その小樽運河を船の上から楽しむ小樽運河クルーズは、小樽の歴史や美しい景観を楽しむのに最適なアクティビティです。
小樽は明治から昭和初期にかけて、北海道の物流の拠点として栄え、運河はその象徴として多くの人々の生活を支えました。
現在では、歴史的な倉庫群や石造りの建物が並ぶ風情ある街並みが、多くの観光客を惹きつけています。
昼間のクルーズでは澄んだ空の下、運河沿いの景色をのんびりと眺めることができ、夜のクルーズではライトアップされた幻想的な光景が広がります。
季節ごとに異なる風景も楽しめるため、訪れるたびに新しい魅力を発見できるはずです。
この記事では、小樽運河クルーズの当日券の料金や購入方法、クーポンや割引について紹介します。
この小樽周辺には、観光に便利なホテルや温泉のあるホテルがあります。
おすすめのホテルを紹介しますので、小樽観光の際の参考にしてくださいね。
小樽市は、小樽運河クルーズの他にもおたる水族館や、ガラス工房、小樽オルゴール堂など見て楽しい場所も沢山ありますし、新鮮な海の幸を堪能できる「三角市場」、スイーツなどグルメを楽しむことができます。
小樽運河クルーズと合わせて楽しんでくださいね。
小樽運河クルーズの当日券料金と購入方法
小樽運河は北海道小樽市を代表する観光スポットで、歴史的な魅力と美しい景観が楽しめる場所です。
運河は20世紀初頭に港町として栄えた小樽の物流を支えるために造られました。
現在では、石造りの倉庫群が立ち並ぶ風景が印象的で、昼夜問わず多くの観光客が訪れます。
昼間には運河沿いを散策しながら、歴史を感じる倉庫群や周辺のショップを楽しむことができます。
さらに、夕暮れから夜にかけてはガス灯の柔らかな光が運河を照らし、ロマンチックな雰囲気を演出します。
「小樽運河クルーズ」では、ガイド付きで歴史や見どころを学びながら運河を巡ることができ、小樽の街を別の角度から堪能できます。
小樽運河クルーズ料金
小樽運河クルーズに乗船して、小樽運河を船の上から味わいたいのだけれど、当日券は販売してるの?当日券の料金は?販売している場所はどこかな?という方に、当日券の料金や、当日券の購入方法を紹介します。
はじめに小樽運河クルーズの料金を紹介します。
小樽運河クルーズには、デイクルーズとナイトクルーズがあり、それぞれ料金が違います。
予約も当日券も同じ料金になります・
デイクルーズ(日没前出航)の料金表
区分 | 料金 | 福祉割引 |
大人(中学生以上) | 1,800円 | 1,440円 |
小学生 | 500円 | 400円 |
ナイトクルーズ(日没後出航)の料金表
区分 | 料金 | 福祉割引 |
大人(中学生以上) | 2,000円 | 1,600円 |
小学生 | 500円 | 400円 |
また、この小樽運河クルーズの乗船料は、小樽市民の方と修学旅行生(中高生2名以上)の方には割引があります。
デイクルーズ料金
区分 | 小樽市民 | 修学旅行生 |
大人(中学生以上) | 1,500円 | 1,500円 |
小学生 | 500円 | ― |
ナイトクルーズ料金
区分 | 小樽市民 | 修学旅行生 |
大人(中学生以上) | 1,700円 | 1,700円 |
小学生 | 500円 | ― |
小樽へ修学旅行へ行く予定の学生の方は、ぜひ修学旅行生割引を利用して、小樽運河を楽しんでくださいね。
小樽運河クルーズ当日券購入方法
小樽運河クルーズ当日券の購入方法は、小樽運河クルーズチケット販売所に行って直接購入します。
小樽運河クルーズ販売所の販売所の建物の前に当日券を購入する方用の並ぶ場所があるので、そこに並び、順に購入手続きをすることになります。
発券所の開店時間から販売されますが、当日の予約状況によって、乗れる席数は変わってきます。
無事、当日券をゲットできればいいのですが、他の観光のスケジュールに合わない時間しか空いていないという場合もあります。
当日券を購入するために並ぶという時間ももったいないので、せっかく小樽へ観光に行くなら、事前予約をしてスムーズに旅行を楽しみましょう!
Webで予約している場合は15分前までに、チケット売り場でチケットを発券してもらいます。
希望の乗船時間がWebで予約が完売になっている場合でも、当日券を購入できる場合もあります。イチかバチか並んでみるというのもいいかもしれません。
10時30分からの販売になります。
10時頃に小樽運河に到着したのですが、すでに並んでいる人が10人以上いました。
やはり人気があるんですね。
小樽運河クルーズの所要時間はおよそ40分。
頭が当たるんではないかと思える橋をくぐりながら進み、運河だけでなく小樽港にも出ます。
港に停泊している船や、運河から見える建物についてもわかりやすくガイドしてくれるので、物知りになったような気がします。
小樽運河クルーズは、四季折々の景色を楽しむことができて、楽しい時間を過ごすことができます。
きっと素敵な思い出ができますよ。
小樽運河クルーズ予約は≫≫≫こちらから
【⚓11/6(水)運航状況】
【✕欠航】雨・風
15:30便~18:00便(最終)まで欠航 です。【11/7(木) は終日・運休】☂・☃
かなりの悪天候が予想されるため、
11/7は終日運休とさせていただきます。https://t.co/lW3AUNWjOh— 小樽運河クルーズ (@otarucanalboat) November 6, 2024
小樽運河クルーズのクーポン、割引はあるの?
小樽観光を計画して、小樽運河クルーズにぜひ乗りたい!と思い小樽運河クルーズのクーポンや割引について調べてみました。
割引情報や、クーポン券情報のある「じゃらん」や「アソビュー」をチェックしたところ、以前はあったようですが、現在は案内がなかったので、今は割引やクーポン券発行は行っていないのかもしれません。
もしかしたらシーズンによっては、クーポン情報が掲載されるかもしれないので、行かれる前に「じゃらん」や「アソビュー」をチェックしてみてくださいね。
2024年11月に小樽に行き、小樽運河クルーズに乗船しました。
小樽運河クルーズの近くにあった観光案内所に行き、割引券がないか聞いてみたところ、クーポンや割引券はありませんという回答をいただきました。
小樽運河クルーズは人気なので、行かれるなら早い時間に並んだ方がいいと教えてくれました。
やはり、予約して行くのが良さそうです。
今日は札幌から小樽へ!小樽運河クルーズを予約してたけど天気怪しいから早めに駆け込んで時間変更して乗ってきました!予約してた時間から先は中止になってアドリブ成功😥
まったりとした40分間最高だった pic.twitter.com/1upT0p854J— なつき (@natsu_enoking) November 6, 2024
小樽運河クルーズのキャンセルはできる?
北海道旅行の一つの観光目的として、小樽市の小樽運河クルーズの予約をしたけれど、急な用事で旅行に行けなくなってしまった!
どうしよう小樽運河クルーズのキャンセルできるの?キャンセルできなかったらどうしよう!と心配になってしまうことがあるかもしれません。
でも、大丈夫です。
小樽運河クルーズの予約変更やキャンセルは、小樽運河クルーズへメールで連絡するか、電話でキャンセルの連絡を入れれば、キャンセルできます。
ただし、乗船時間の変更については、変更したい便が満席と言う場合も考えられるので、変更ができない場合があるので気を付けてくださいね。
小樽運河クルーズへ行けないことが分かった時点で必ず連絡してくださいね。
小樽運河クルーズ TEL 0134-31-1733
キャンセルでなくても、悪天候で希望の時間の便が欠航になる場合もありますので、公式のxで欠航情報を確認してくださいね。
こんな感じです↓
【⚓11/6(水)運航状況】
【✕欠航】雨・風
15:30便~18:00便(最終)まで欠航 です。【11/7(木) は終日・運休】☂・☃
かなりの悪天候が予想されるため、
11/7は終日運休とさせていただきます。https://t.co/lW3AUNWjOh— 小樽運河クルーズ (@otarucanalboat) November 6, 2024
「小樽」周辺のおすすめホテル
小樽には、観光に便利な駅に近いホテルや、運河沿いで風景を楽しむことのできるホテルがあります。
小樽での宿泊は、ゆっくりと街の魅力を味わうために最適で、心温まるひとときを過ごすことができます。
小樽市周辺でおすすめのホテルを紹介するので、宿泊の参考にしてくださいね。
オーセントホテル小樽
この「オーセントホテル小樽」は、小樽駅から徒歩6分の場所にあります。アーケード街にあるので、雨や雪の時でも、雨にぬれずに到着できます。
スタッフの方の接客がとてもよく、食事も美味しいので、旅の楽しさが倍増します。
このホテルの総合評価は「4.66」です。( 評価詳細は こちら>> )
また、「オーセントホテル小樽」に宿泊するなら「楽パック」のプランが便利です。
交通費込みのお得なパックなので、旅行全体が格安で行けますよ。
ホテルソニア小樽
この「ホテルソニア小樽」は、小樽運河沿いにあるホテルで、天然温泉があり、旅の疲れを癒してくれます。
部屋から見る運河の夜景は格別です。
このホテルの総合評価は「4.16」です。( 評価詳細は こちら>> )
また、「ホテルソニア小樽」に宿泊するなら「楽パック」のプランが便利です。
交通費込みのお得なパックなので、旅行全体が格安で行けますよ。
グランドパーク小樽
この「グランドパーク小樽」は、小樽駅から2駅の小樽築港駅から徒歩5分のホテルです。
海を眺めることができる部屋からの景色だけでも、贅沢な気分を味わうことができます。
このホテルの総合評価は「4.16」です。( 評価詳細は こちら>> )
また、「グランドパーク小樽」に宿泊するなら「楽パック」のプランが便利です。
交通費込みのお得なパックなので、旅行全体が格安で行けますよ。
まとめ
小樽運河はかつて物流の拠点として栄え、石造りの倉庫群やガス灯に囲まれ、時代を感じさせる風情があります。
昼間は青空と運河の水面が美しい景観を作り出し、夜にはガス灯が点灯し、ロマンチックな雰囲気が漂います。
運河沿いには遊歩道が整備され、散策を楽しむ人が沢山います。
小樽運河クルーズは、およそ40分の乗船時間で、運河周辺の四季折々の景色や、建物、停泊中の船などを楽しむことができます。
クルーによって紹介される内容は興味深く、運河の歴史を知ることができます。
春は桜、夏は爽やかな風、秋は紅葉、冬は雪景色と、一年を通して異なる風情を楽しめるのが特徴です。
寒い季節でも、船上にはシートヒーターが用意されるため、快適にクルーズを満喫できます。
運河の歴史と自然の美しさが融合した小樽運河クルーズは、小樽の観光をより一層豊かにする体験になります。
地元の人々が大切にしてきた街並みと景観を感じながら、訪れるたびに新たな発見があるこのクルーズを通して、小樽の魅力を深く味わってみてはいかがでしょうか。
ぜひ小樽運河クルーズで楽しいひと時をお過ごしくださいね!
小樽と言えば、ルタオのスイーツ美味しいですよね!
お土産を事前に購入しておくと、帰りの荷物も増えなくて小樽観光をより快適にできます。
コメント