歌舞伎座のイヤホンガイド当日の料金はいくら?借り方や使用方法も紹介!

8月納涼歌舞伎夜の歌舞伎座

歌舞伎座で歌舞伎を観る時は、イヤホンガイドを借りると、歌舞伎役者が登場した時に名前と役名、歌舞伎に使う小道具の紹介や、場面の紹介、あらすじなどをわかりやすく、タイミングよく教えてくれるのでとても楽しく歌舞伎を観ることができます

歌舞伎を初めて観るのに、あらすじを読んで、役者さんの顔も覚えてなんて思うと大変だなあと思いますよね。

歌舞伎座へ行くのも初めてで、服装やマナーを調べたりしてそれなりに行くことは出来そうだけど、眠くならないかな?何話してるのかわからないかもとか、そんなことばかり考えてしまいます。
でもそんな心配は無用です。

歌舞伎座のイヤホンガイドは、当日歌舞伎座劇場内の貸出場所で800円で借りることができます。

イヤホンガイドを借りると、歌舞伎の演目を全く知らなくても、歌舞伎の演出や衣装など教えてくれるので、その演目を興味深く観劇することができます

歌舞伎は江戸の風情や義理人情の話や、恋の話、お化けやキツネなどの動物が出てくる話もあります。
何度も上演されている演目でも、出演する役者によっては、話の捉え方、見え方が変わってくることもあります。
ぜひ、何度も足を運んで歌舞伎を楽しんでくださいね。

イヤホンガイド

歌舞伎座からも近い東京駅周辺には、いつもとは違う贅沢な気分を味わえるホテルも多くあります。
歌舞伎観劇の余韻に浸りながら優雅な時を過ごせますよ。

「歌舞伎座」おすすめホテル3選
星のや東京
現代にあわせて進化した『塔の日本旅館』。2023年世界のトップホテル50に選出。/東京駅丸の内北口より徒歩10分 / 大手町駅からは、丸ノ内線はA1出口、その他の線はC1出口が最寄りです
コメント数 : 60
★の数(総合): 5.00
東京ステーションホテル
【JR東京駅丸の内南口直結】東京駅のクラシックホテル/JR東京駅丸の内南口直結。東京メトロ丸ノ内線東京駅より徒歩約3分。
コメント数 : 710
★の数(総合): 4.80
丸ノ内ホテル
東京駅・大手町駅からすぐにアクセスできる好立地。ゆったりとした大人の時間が、ここにあります。/JR東京駅丸の内北口より徒歩約1分、東京メトロ各線東京駅/大手町駅より地下通路直結。
コメント数 : 938
★の数(総合): 4.76
楽天ウェブサービスセンター

歌舞伎座イヤホンガイド当日どこで借りれるの?

イヤホンガイド借りる場所

歌舞伎座のイヤホンガイドは、当日借りることができます。
チケットの半券を切ってもらって劇場内に入り、右手に貸し出しの窓口があります。

また、歌舞伎座のそとでも貸出のワゴンがでるので、そちらを利用してもOKです。
歌舞伎座のそとの貸出は、開演の45分前からです。
普段は、歌舞伎座の外の右手側にブースがありますが、夏は熱中症の危険もあることから、地下にある歌舞伎町広場で貸出されています。

歌舞伎座内のイヤホンガイドの貸出窓口は混みあうこともあり、外で借りる、もしくは時間に余裕を持って歌舞伎座内に入って借りるなどすると焦らなくてすみますね。

以前は、保証料1,000円がプラスされていて、イヤホンガイドの機材を返却した時に1,000円を返金というシステムでしたが、今は800円のみで借りることができるのでとても楽になりました。

歌舞伎座イヤホンガイドの料金はいくら?

この歌舞伎座のイヤホンガイドは、当日800円で貸出されます。
現金、交通系IC(suikaなど)、nanaco、楽天Edy、QUICPayで支払いができます。

また、耳寄り屋というオンラインストアを利用して、予約すると700円で利用することができます。
観劇当日でも登録して利用することも可能なので、行く前に登録して出かけると100円お得になりますね。

歌舞伎座のイヤホンガイドの使用方法は?

イヤホンガイドの使用方法は簡単です。

緑色の受信器具とイヤホンを貸出窓口で受け取ります。

イヤホンを緑色の受信器具につなげて、耳にはめて、自分に合う音量に調整して聞きます。
開演前や幕間の時間にも、演目の解説など興味深い話や、出演者のインタビューなどを聞くことができるので、公演前や幕間の時間もお楽しみくださいね。

イヤホンガイドの返却方法は、受信器具とイヤホンを別々にして、歌舞伎座の出口に設置してある返却BOX(本体とイヤホンは別のボックスになります)に入れればOKです。

イヤホンガイド返却時

イヤホンガイドは、他の日、他の部、他の劇場では使用できないですし、借りているものなので、必ず返却してくださいね。

歌舞伎座にも近く観光にも便利な東京駅周辺のおすすめホテル

東京駅周辺には素敵なホテルが沢山あります。
歌舞伎座は東京駅にも近く、歌舞伎観劇後の時間をゆったり過ごせます。

今回は、あこがれのホテルを3つ選びました。
日常とは違う素敵な空間で優雅な時間をお過ごせそうです。

銀座、東京駅周辺には沢山のホテルがありますので、お好きなホテルを選んで楽しい時をお過ごしくださいね。

星のや東京

この「星のや東京」は、いわずと知れた星野リゾートのホテルになります。
部屋は畳敷きになっていて、進化した日本旅館となっています。

東京のど真ん中なのに温泉があり、最上階の露天風呂も楽しめます。

この旅館の総合評価は「5.00」です。評価詳細は こちら>>

星野リゾートのホテル一度は泊まってみたい憧れのホテルですね。

また、「星のや東京」に宿泊するなら「楽パック」のプランが便利です。
交通費込みのお得なパックなので、旅行全体が格安で行けますよ。

 

東京ステーションホテル

この「東京ステーションホテル」は、東京駅丸の内駅舎にあります。

大正4年に誕生した東京ステーションホテルは、100年を超える歴史があります。
このホテルの総合評価は「4.80」です。評価詳細は こちら>>

朝食の種類が豊富で美味しいと評判で人気があります。

また、「東京ステーションホテル」に宿泊するなら「楽パック」のプランが便利です。
交通費込みのお得なパックなので、旅行全体が格安で行けますよ。

丸ノ内ホテル

この「丸ノ内ホテル」は、東京駅丸の内北口すぐ目の前にあるホテルです。

このホテルの総合評価は「4.76」です。評価詳細は こちら>>

2025年の6月までリニューアル工事をしていますが、リニューアルした部屋にも泊まることができます。
東京駅の線路側の部屋もあるので、鉄道マニアの方にも人気があります。

また、「丸ノ内ホテル」に宿泊するなら「楽パック」のプランが便利です。
交通費込みのお得なパックなので、旅行全体が格安で行けますよ。

 

歌舞伎座イヤホンガイドのまとめ

歌舞伎座のイヤホンガイドは、歌舞伎を初めて観る人にも、歌舞伎をよく観ている人も利用するとわかりやすい解説で、歌舞伎を知ることができます。
当日歌舞伎座で借りることもできますし、Webで予約して借りることもできます。

歌舞伎を観劇するのは、ハードルが高そうに思いますが、映画を観る位の気軽さで大丈夫です。
歌舞伎の演目は、事前にあらすじや役の名前をおぼておくと観劇する際に役に立ちますが、何も知らなくてもイヤホンガイドで場面にあった解説を聞きながら観るとすごく楽しめます。

イヤホンガイドを利用して歌舞伎をより楽しく観劇してくださいね!

 

「歌舞伎座」おすすめホテル3選
星のや東京
現代にあわせて進化した『塔の日本旅館』。2023年世界のトップホテル50に選出。/東京駅丸の内北口より徒歩10分 / 大手町駅からは、丸ノ内線はA1出口、その他の線はC1出口が最寄りです
コメント数 : 60
★の数(総合): 5.00
東京ステーションホテル
【JR東京駅丸の内南口直結】東京駅のクラシックホテル/JR東京駅丸の内南口直結。東京メトロ丸ノ内線東京駅より徒歩約3分。
コメント数 : 710
★の数(総合): 4.80
丸ノ内ホテル
東京駅・大手町駅からすぐにアクセスできる好立地。ゆったりとした大人の時間が、ここにあります。/JR東京駅丸の内北口より徒歩約1分、東京メトロ各線東京駅/大手町駅より地下通路直結。
コメント数 : 938
★の数(総合): 4.76
楽天ウェブサービスセンター

歌舞伎座を訪れる際には、少し上質なホテルに泊まって贅沢な時間を過ごしたら、とても優雅なひと時を過ごせます。

歌舞伎観劇や東京観光を満喫してくださいね!

この記事を書いた人
かおり

歌舞伎観劇や旅行が好きな田舎住まいの50代
日本全国を旅すること、昔ながらの芝居小屋を巡るのが夢です。
歌舞伎のこと、旅行のことをアップします。

かおりをフォローする
歌舞伎座
シェアする
かおりをフォローする

コメント