明治座に初めて観劇に行きました。
事前にネットで見たら、お弁当の持ち込みができない、中では食べられないという情報がありましたが、明治座で販売しているお弁当買えば、なんとかなるだろうと思い出かけました。
明治座では、3階に売店があり、お弁当が販売されています。
「お座席で食べられる弁当を販売しています」と販売員さんが声かけていたので、座席で食べることができるんだ良かったと思い鮭海苔弁当を購入しました。
弁当購入後でしたが、明治座の1階のロビーにある案内所で「お弁当の持ち込みは出来ますか?」
と尋ねたところ「お弁当の持ち込みできます。上演中でなければロビーや座席で食事していただいても大丈夫です」と回答をいただきましたので、お気に入りの定食屋さんのお弁当や、コンビニ弁当を事前に購入して、持参しても大丈夫です。
食事ができる時間は、開演前や、幕間(休憩時間)のみで、上演中は飲食はできませんのでお気を付けくださいね。
ただし、公演によっては飲食ができないこともあるようです。
劇場のルールを守って楽しく過ごしたいですね。
推しを観に行くために遠征する方もいるのではないでしょうか。
私自身も地方住まいなので、遠征組です。
明治座周辺のおすすめのホテルも合わせて紹介しますので参考にしてくださいね。
明治座で食事ができる場所はどこ?
明治座で観劇する際に、食事の時間をまたぐことがあります。
事前にお弁当を購入して、もしくは明治座でお弁当を購入して行った場合は、休憩時間にご自身の座席やロビーにあるソファーで食べることができます。
また、明治座1階にある「花やぐら」で開演前に食事を済ませたり、2階にある喫茶ラウンジや、予約して、4階の食堂で食事をすることも出来ます。
食堂で食事をする場合の予算は2000円~3000円
売店で販売しているお弁当は1000円~
ラウンジで食事する場合は1530円~
ご予算に合わせてご利用くださいね。
3階には、様々なお店があり、お土産品や、お饅頭や煎餅、まい泉のかつサンド、ハンバーガーなども販売しています。
お弁当は無くなり次第終了なので、お目当てのお弁当がある場合はお早めにお買い求めください。
実は、深川弁当が食べたいと思っていましたが、売り切れで鮭海苔弁当を購入。
次回はリベンジしたいと思っています。
座席が足元も隣との距離も狭くて厳しい💦
大柄な推しなら発狂するわ明治座😂幕間でお弁当タイム
深川弁当美味しかった🥰あと2幕あるよ
長丁場エアウィーヴだけじゃ厳しい姿勢! pic.twitter.com/38GFzRKopp— サマンサ (@samantha_cute8) November 3, 2024
鮭海苔弁当美味しかったです。
ボリュームもあってお腹がいっぱいになりました。
「明治座」周辺のおすすめホテル
「明治座」の周辺には、観劇に便利なホテルがあります。
比較的お財布に優しいホテルが多いので、とてもありがたいです。
東横INN日本橋浜町明治座前
この「東横INN日本橋浜町明治座前」は、明治座から2.3分の距離にあるので、夜の部観劇後に宿泊するのに便利です。
都営新宿線の浜町駅、都営浅草線の東日本橋駅徒歩4分なので、ここを拠点に東京観光するのも便利です。
コンビニも近くにあるので、おかしやお酒を買って部屋でゆっくり、観劇の思い出に浸るのもいいですね。
このホテルの総合評価は「4.11」です。( 評価詳細は こちら>> )
また、「東横INN日本橋浜町明治座前」に宿泊するなら「楽パック」のプランが便利です。
交通費込みのお得なパックなので、旅行全体が格安で行けますよ。
KOKO HOTEL Premier 日本橋浜町
この「KOKO HOTEL Premier 日本橋浜町」は、明治座から徒歩1分、宿泊する部屋によっては明治座も見える近さにある、おしゃれな新しいホテルです。
女性にとってとても嬉しいアメニティバイキングがあるので、基礎化粧品類は持たずに宿泊出来ます。
部屋も広めでゆったりできるので、観劇後にのんびりとお過ごしください。
このホテルの総合評価は「4.50」です。( 評価詳細は こちら>> )
また、「KOKO HOTEL Premier 日本橋浜町」に宿泊するなら「楽パック」のプランが便利です。
交通費込みのお得なパックなので、旅行全体が格安で行けますよ。
相鉄フレッサイン 日本橋人形町
この「相鉄フレッサイン 日本橋人形町」は、明治座から徒歩11分にあるホテルです。
セルフチェックイン、セルフチェックアウトができて、面倒な手間が省けます。
嬉しいのはパジャマがセパレートタイプなこと。
浴衣やバスローブだと寝るにはちょっと無理と思うので、とても嬉しい!荷物も減るのでありがたい限りです。
このホテルの総合評価は「4.29」です。( 評価詳細は こちら>> )
また、「相鉄フレッサイン 日本橋人形町」に宿泊するなら「楽パック」のプランが便利です。
交通費込みのお得なパックなので、旅行全体が格安で行けますよ。
まとめ
明治座のお弁当の持ち込みや、食事をする場所を紹介しました。
お弁当は持ち込みでき、幕間の時間に座席で食事することもできます。
また、明治座で販売しているお弁当もあり、美味しくいただけたので気になった方はぜひ、お早めに劇場に入ってくださいね。
次行く時は深川弁当リベンジしたいと思ってます。
天井のシャンデリアや、絵画などの美術品がとても素敵で、食事する場所やお土産屋さんもあってとても充実しています。
明治座自体もお楽しみくださいね。
明治座の近くにあるホテルも紹介させていただきました。
劇場に近いと安心ですね。
観劇のために遠征される方は、参考にしてくださいね。
コメント